医院紹介

医院内設備

受付

待合室

レントゲン

胸部、肺、腹部、骨密度

血算とHbA.C測定器

心電図

外観

診療科目

【内科】

生活習慣病や内分泌疾患の診察を行っております。

生活習慣病の発症、重症化、合併症を防ぐ予防医療にも取り組んでおります。

【皮膚科】

主にアレルギー疾患を中心に診察いたします。

院長自身がアレルギー体質の為、皮膚のお悩みにはお役に立ちたいと思います。

尚、当院では皮膚疾患の外科的な手術等は行いませんので、その際には、他の総合的な医療機関等をご紹介させていただきます。

※予防接種のお知らせ

肺炎球菌、帯状疱疹の予防接種を受け付けております。(予約制)

当院受付、又は、お電話にてご相談ください。

保険証、お薬手帳、マイナンバーカード、医療福祉カードをお持ちの方は合わせてお持ちください。

診察日

【診察日】

月曜・火曜・木曜・金曜・土曜

【休診日】

水曜・日曜・土曜午後・祝祭日

受付終了時間

【午前の受付終了時間】

11時30分まで

【午後の受付終了時間】

月・木・金:17時まで

火:17時30分まで

施設基準

医療情報取得加算に係る掲示

当院は、オンライン資格確認システムを導入している保険医療機関です。マイナンバーカード保険証利用を通じて診療情報を取得することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するために、マイナンバーカード保険証の利用にご協力をお願いいたします。

外来感染向上加算に係る掲示

当院では院内感染対策として以下の取り組みを行っています。

・院内感染マニュアルを作成し感染管理者を中心とし全職員で院内感染対策を行っています。

・全職員に院内感染対策の研修会を年2回行っています。

・受診歴の有無に関わらず発熱その他の感染症を呈する患者様の受け入れを行い、そのために必要な感染防止対策として空間的、時間的分離により発熱患者様の動線を分ける等の措置を行っています。

・抗菌薬について厚生労働省のガイダンスに則り適正に使用しています。

・院内感染対策に関して基幹病院と連携体制をとり定期的に情報提供やアドバイスを受け院内感染の向上に努めています。

一般名処方加算に係る掲示

一般名処方(薬剤の商品名ではなく有効成分を処方箋に記載すること)によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。医薬品の供給状況を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を十分に説明します。

明細書発行体制等加算に係る掲示

当院では医療の透明化や患者様への情報提供を推進する観点から、領収書発行の際に明細書を発行しています。発行を希望されない方は受付へその旨をお申し出下さい。

外来後発医薬品使用体制加算

当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み、同じ効果が期待できる医薬品)の使用に積極的に取り組んでおり、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数の変更などの処方変更に関して適切な対応を行います。